たまっ子座のブログ

東京都福生市にある劇団  一般社団法人太鼓と芝居のたまっ子座 のブログです。 1985年創立。38年目を迎えました。 「自然と人間」を基本テーマに 太鼓と芝居の表現を通して現代をみつめる舞台の創作を続けています。 最新スケジュールはこちらから!

新年度は半月もすぎ、もう下旬ですね…

4月の予定
4月23日(土) 上田子ども劇場 事前ワークショップ
4月24日(日) 上田子ども劇場 「太鼓はばびやんこ!?」

2022年1月の末に予定していた例会の延期開催です!

たのしみだな~
モトム馬


今年度も残り少なくなってきましたが、感染症の影響の直撃を受けています。
子どもたちの楽しみにしている行事がこれ以上減らないように望みます。

【たまっ子座】迷えるおやひつじ 広報画像



2月21日(月) 文化芸術による子供育成総合事業 体験支援事業  
      福生市立福生第三小学校
2月22日(火) ほうりんじ幼稚園

2月24日(木) 文化芸術による子供育成総合事業 体験支援事業  
      福生市立福生第三小学校
2月25日(金) 松原保育園


3月4日(金) ASIJナーサリーキンダーガーデン

3月5日(土) 大久野幼児園 森の教室

3月27日(日) 茅野おやこ劇場「迷えるおやひつじ」

DSC01149
1月28日(金)をもって、令和3年度文化芸術による子供育成総合事業による
太鼓と芝居のたまっ子座「いちにのドン」公演は終了いたしました。
最後の実施校である須賀川市立長沼小学校さんとはリアルでお会いすることはかないませんでしたが、
オンラインでのワークショップをさせていただきました。



今年度もたくさんの感想を送っていただきましたので、ご紹介させていただきます。


●このまえはわだいこをえんそうしてくれてありがとうございました。いきなりみてると、こころのげんきがもどってきて、もういっかいみたいな。ほかのひとのこころもきれいにしてください。1ねんから6ねんまで、ぜーいんおうえんしてます。だからじぶんもみんなもえがおにしてください。

●たまっこざのみなさん、ぼくはたいこにかんどうしました。ぼくはくらいところがきらいでした。みなさんのたいこをたたいているのをきいたら、こわいきもちがとんでいきました。たまっこざのみなさんに手紙をかけてうれしいです。いたいところがでたら、たいこをたたいているところをおもいだしたらいたくないです。


●金曜日はほんとうにありがとうございました。ぼくは金曜からずーっとたいこで心がいっぱいです。また来るのを楽しみにしています。


●素晴らしい演奏ありがとうございました。和太鼓だけではなく、色々な楽器を使って様々な工夫をしてて、友達とたくさん盛り上がりました。一人ひとりの動きがキレキレで、見てる自分も楽しくなりました。観客の人たちと一緒に太鼓をたたいたり、先生とのパフォーマンスもすごくおもしろかったです。いつまでも聞いてても飽きない演奏でした。太鼓の細かい情報だったり、私にとっては勉強になりました。これからも世界中を驚かす良いパフォーマンスをしてください。

●私が一番すごいと思ったところはいろいろな音色をいろいろな生き物に例えたりしていたところです。カエルや牛。生き物以外にも汽車に例えたり、とってもすばらしいえんそうでした!そして思ったことが、5曲もたいこをたたいているのに、全然疲れているように見えなくて、すごく笑顔で演奏していたことです。すごくかっこいいなあと思いました!たいこやわだいこの存在も知っていたけど、こんなに迫力や勢い、音のひびきがある楽器とは知らなかったのですごく感動しました。

●たまっ子座さんの演奏が心にひびきました。太鼓の演奏がドンドコと心の中で今もひびいています。みんなの息がそろっていてとても心にじんじんしました。ぼくもいつか太鼓をたたいてみたいです。いつかまた、たまっ子座さんの演奏を観たいです。

●今日はありがとうございました。しんのある音で心まで届きました。とても貴重な時間になりました。バチとたいこ、カタツムリ…。連動する動きからはじめ、太鼓の移動、色々な個性豊かな生き物たちに機関車。何か一つでもその楽器がなければ成り立たない、同じく道具も一つでもなければみんなを笑顔にはできないものを見て、感動以上の、最高以上の言葉が浮かびません。明日にでも、あとでも、もう一度聞きたくなるリズムのとてもいい演奏に心をうばわれました。新型コロナウイルスのえいきょうで僕たちの心も暗かったですが、音楽パワーをいただいて、負けてられないなと元気になりました!ありがとうございました!

●たまっ子座さんの演奏を聴いて思ったのは、音や動きにメリハリがあったということです。音の大小がしっかりとしていて、手をあげている時は手を動かさない、と動きがはっきりしているように感じました。印象に残ったのは、虫やかかしなどが一緒に演奏していた演目です。虫が太鼓に足を乗せ、立って踊っていたときはかなり驚きました。たまっ子座さんは最初に面白いことをして、演奏中は楽しみながらも本気でやっていたので、どんどん自分が演奏に入り込んでしまいました。

●私が一番感動したところは、音にはく力があることと、リズムが速くてもしっかりと息を合わせて演奏していたのがとても心やお腹にひびきました。私は、保育園のときに太鼓をしていましたが、こんな演奏の仕方があるなんてビックリしました。太鼓の種類もたくさんあってどれも素晴らしい音で、たまっ子座さんしか出せない音もあったので、私はたまっ子座さんの演奏をずーっと聞いていたくなり、本当に心を動かされました。



たくさんのたくさんの感想、本当にありがとうございました。
子どもたちの素直な言葉を読むと、自然と笑顔になります。
残念ながら令和4年度の採択はかないませんでしたが、また全国の小学校・中学校に楽しい舞台を届けられるように、励みたいと思います。

昨日、今年最後のワークショップを終えて、仕事納めとなりました。

2020年は本当に公演の依頼が少なく、どうなることかと思いましたが、
2021年は少しずつ回復、、、。
1年のほとんどが緊急事態宣言下という状態でしたが、
たくさんの依頼をいただき本当にありがとうございました。
子どもたちの笑顔を見られてこちらも本当に嬉しかったです!

ざっくりまとめますと
今年、たまっ子座の公演を見に来てくださった方

9922名

今年、たまっ子座のワークショップを体験してくださった方

3206名

先生方なども入れると1万人、超えてますね♡
その他和太鼓指導にもたくさん伺いました。
関わってくださったすべての方に感謝感謝です!

2022年も張り切って頑張ります。
来年も太鼓と芝居のたまっ子座をどうぞよろしくお願いいたします。

7jump



1月の公演予定です~!
来年の公演、ご検討されている方、いつでもご連絡ください♪

1月18日(火) 須賀川市立長沼小学校
      文化芸術による子供育成総合事業(巡回公演事業)ワークショップ
1月21日(金) 日の出町立平井小学校  オリパラ教育推進事業

1月28日(金) 須賀川市立長沼小学校
      文化芸術による子供育成総合事業(巡回公演事業)本公演
1月29日(土) 上田子ども劇場 「太鼓はばびやんこ!?」

モトム馬

↑このページのトップヘ